最終更新日:2023.5.8

2023.5.8
宮古青色申告会・宮古間税会・宮古商工会議所からのご案内
「令和5年度税制改正を踏まえたインボイス制度に関するお知らせ」
2023.4.24
第164回簿記検定試験(1級~3級)の実施について
詳細はコチラ→ <案内文書> <申込書>
2023.3.24
令和4年度「東北復興道路~道・絆プロジェクト~」
閉伊川流域観光情報誌
『東方浄土-閉伊川紀行-』
内容はコチラをクリック
2023.3.13
第163回簿記検定試験合格者受験番号→【別紙】
2023.3.2
3月は自殺対策強化月間
「いのち支えあうみやこ ストレスケアと睡眠」
「生活習慣と環境作りから質の良い睡眠を」
睡眠は体の疲労を回復し、心のストレスを解消します。しかし、睡眠時間には個人差があるので、寝る時
間ではなく、前日までの疲労が残らない満足感が大事です。
よく眠れない状態が続くと、脳の機能が低下して仕事上の間違いが増えることや生活習慣病やうつ病など
の、体だけでなく、こころの病気につながる可能性があります。メンタルヘルス不調の症状として一番に不
眠が挙げられます。
生活習慣や環境づくりで睡眠リズムを作りましょう!
詳しくは、下記URLから健康課HPをご覧ください
https://www.city.miyako.iwate.jp/kenko/jisatutaisakukyoukagekkann.html
■期 間:令和5年3月1日~3月31日
■展 示 場 所:イーストピアみやこ2階(運動スタジオ前)
田老・新里・川井の各保健センター
■お問い合わせ:宮古市保健福祉部健康課(宮古保健センター) ☎64-0111
2023.3.2
東北経済産業局よりお知らせ
○パートナーシップ構築宣言
パートナーシップ構築宣言はサプライチェーン全体の付加価値向上と取引企業同士の共存共栄を
めざし、「発注者」側の立場から「代表権のある者の名前」で宣言するものです。
※パートナーシップ構築宣言ポータルサイト
URL:https://www.biz-partnership.jp/
○新規輸出1万者支援プログラム
新規輸出1万者支援プログラムでは、経産省、中企庁、JETRO及び中小機構が一体となり、円安を
契機として輸出を始める事業者を積極的に支援していくこととしております。これまで輸出をしたこ
とのない事業者の方でも準備や商談が速やかに進められるよう、ジェトロポータルサイトを開設して
おり、ご登録頂くと専門家からの個別カウンセリングの上、適した支援策をご提供します。
※新規輸出1万者支援プログラム ポータルサイト
URL:https://www.jetro.go.jp/ichiman-export/
2022.11.9
令和4年度
宮古市プレミアム商品券完売のお知らせ
市内32ヶ所で販売しておりました「令和4年度宮古市プレミアム商品券」
は好評につき、市内全ての販売店で完売いたしました。心より御礼申し上
げます。
なお、利用期限は令和5年1月31日(火)までとなっておりますので、
利用期限内のご利用をお願いいたします。
2023.1.4
宮古市歳末連合売出し『豪華賞品抽選券』当選発表
2022.12.7
『宮古市歳末連合売出し』開催中!
対象店でのお買い上げ1,000円ごとにスクラッチカードを1枚進呈します。
ドリーム賞・
ラッキー賞・
はまぎく賞がでたら、その場で現金または、はまぎくポイントと交換できます。
豪華賞品抽選券がでたら、特賞、金賞、銀賞が当たるチャンスがあります。
当選者の発表は1月1日折込みの「宮古街なか商店街初売りチラシ」、各店の店頭または、末広町・中央通
の各商店街振興組合Facebookおよび当所ホームページ(1月4日公開)でご確認いただけます。
詳細はコチラ→チラシ【表】・チラシ【裏】
022.12.5
第162回簿記検定試験合格者受験番号→【別紙】
2022.11.24
岩手県「物価高騰対策支援金」の申請が令和4年12月20日まで延長されました。
○詳細はこちら ○募集要項(11/20改訂版)
当所でも、ご相談を承っております。☎62-3233 経営支援課まで
2022.11.1
令和4年度中小企業再生事業・再チャレンジ支援事業
緊急調査アンケート〔令和4年 第3回〕
の報告書をまとめました。
○詳細はこちら
2022.10.17
「創業スクール(下期)」のお知らせ
宮古商工会議所では、令和4年度人材育成事業を開催いたします。
詳しくはコチラ→
チラシ
2022.10.4
令和4年度中小企業再生事業・再チャレンジ支援事業
緊急調査アンケート〔令和4年度 第2回〕の報告書を取りまとめました。
○詳細はコチラ
2022.9.28
「事業継続力強化計画」策定支援セミナー開催のお知らせ
2022.9.2
宮古市健康課からのお知らせ
9月は「いのち支えあうみやこ~ストレスケアと栄養~いやされしぴ」を開催します。
2022.7.20
インボイス制度セミナー&登録申請相談会を開催します!
詳細はコチラ→
チラシ
2022.6.27
第161回簿記検定試験合格者受験番号→【別紙】
2022.6.15
「創業スクール」のお知らせ
宮古商工会議所では、令和4年度 人材育成事業を開催いたします。
詳しくはコチラ→
チラシ
2022.4.18
令和4年度宮古商工会議所検定試験のお知らせ
各種検定試験スケジュールはコチラをクリック
2022.3.17
令和3年度「東北復興道路~道・絆プロジェクト~」
閉伊川流域観光情報誌
『東方浄土-閉伊川紀行-』
内容はコチラをクリック
2022.3.8
『事業復活支援金申請セミナー』を開催します!!
【日 時】 令和4年4月7日(木) 午前の部 9:00~12:00
午後の部 13:00~16:00
【会 場】 ホテル近江屋(☎62-3660)
申込方法や参加要件等の詳細はコチラ➡チラシ・申込書
2022.3.7
3月は自殺対策強化月間
「いのち支えあうみやこ ストレスケアと運動」
「こころと体の不調に気づいたら~ひとりで悩まず、相談してください~」
強いストレスを抱えていると体は常に緊張し、こわばりや力みを引き起こします。適度に体を動かすと脳内物質が分泌され、快感や多幸感をもたらすとともに、こころを安定化させる効果が期待できます。忙しい時間の中でも『こころをほぐす運動習慣』を身につけ、体からこころに働きかけることが大切です。
詳しくは、下記URLから健康課HPをご覧ください
https://www.city.miyako.iwate.jp/kenko/jisatutaisakukyoukagekkann.html
■期 間:令和4年3月1日~3月31日
■展 示 場 所:宮古保健センター、市民交流センター2階(運動スタジオ前)
■お問い合わせ:宮古市保健福祉部健康課(宮古保健センター) ☎64-0111
2022.2.15
貨物自動車運送事業者の適正な運賃収受のための周知について
今般の燃料価格上昇によって貨物自動車運送事業者の経営状況に与える影響が懸念されています。
こうした燃料価格の上昇分については、「標準的な運賃」の設定や燃料サーチャージの導入等によっ
て適正な運賃収受に繋げ、貨物自動車運送事業者のみがその負担を抱えないことが必要です。
また、今般の燃料価格上昇は、適正な運賃収受の重要性について認識を新たにするものではありま
すが、そもそも、「標準的な運賃」において積算される人件費、車両更新に要する費用、事業運営や
物流効率化に必要となる設備導入に要する経費などを含め、適正な運賃を収受することが物流の持続
可能性を確保するうえで重要です。
つきましては、荷主(運送委託者)と貨物自動車運送事業者が協議の上、適正な運賃による運送契
約の締結を行うことは、取引環境の適正化のために不可欠であることから、今般の趣旨についてご理
解いただき、下記の事項について、ご協力くださいますよう願いいたします。
1.貨物自動車運送事業者と協議の上、燃料費の上昇分を反映した適正な運賃・料金への見直しを
行うこと。
2.貨物自動車運送事業者から燃料費の上昇分を運賃・料金に反映することを求められたにもかか
わらず、運賃・料金を不当に据え置くことは、私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法
律(昭和22年法律第54号)に違反するおそれがあるとともに、貨物自動車運送事業法(平
成元年法律第83号)附則第1条の2に基づき、荷主への働きかけ、要請、勧告・公表等の対
象となること。
国土交通省チラシ① 国土交通省チラシ②
2022.2.1
宮古会議所経営発達支援事業「地域の経済動向調査」景況調査アンケート
第3回:令和3年10月~12月期
2022.1.7
スクラッチ宝くじ当選発表
2021.12.8
ジョブカフェみやこ移転について
ジョブカフェみやこは、株式会社キャトル宮古の閉店により、下記の通り移転しました。
【移転先】
宮古市五月町1-20 県宮古地区合同庁舎1階 県民ホール内
【期日】
令和3年12月8日(水曜)~
【相談体制】
設備環境が整うまでサービスを一部制限しますので、ご利用の際は下記の
問い合わせ先にご連絡ください。
【連絡先】
電話 0193-64-2217
(宮古地域振興センター地域振興課と共用になります)
詳細は「ジョブカフェみやこ」のホームページをご覧ください。
「ジョブカフェみやこ」で検索
https://www.miyako-vts.ac.jp/~job-miyako/
2021.12.7
地域企業経営支援金(令和3年度予算)11月分を含む申請取り扱いについて【重要】
2021.12.7
地域企業経営支援金に係る重要なお知らせ【チラシはこちら】
国が実施を予定している「事業復活支援金」と各商工団体で受付けている
「地域企業経営支援金」について、事業趣旨や対象期間等が重複することから
地域企業経営支援金の対象期間を以下のとおり変更します。
当初:令和3年4月~令和4年3月
変更:令和3年4月~令和3年10月
また、申請受付期間を以下のとおり変更します。
当初:~令和4年3月31日(木)まで
変更:~令和4年1月14日(金)まで ※当日消印有効
※申請受付期間も変更となるため、ご注意ください
2021.10.1
【新型コロナウイルス対策】
地域企業経営支援金制度拡充のお知らせ(令和3年度予算)
『新型コロナウイルス感染症岩手県緊急事態宣言(令和3年8月12日発出)』に伴う経営への影響拡大を
踏まえ、本支援金の上限額が引き上げられました。
上記緊急事態宣言期間(8月または9月)を含む場合は、上限額40万円用の申請書をご利
用願います。
◯申請書・記載例 ◯募集要項 ◯チラシ ◯岩手県HP
※申請・相談窓口を開設しています。事前予約制となっておりますので
TEL:62-3233 産業振興課までご連絡ください。
2021.12.1
宮古商工会議所経営発達支援事業「地域の経済動向調査」景況調査アンケート
第2回:令和3年7月~10月期
2021.11.16
宮古海上花火大会を開催します!
開催を延期しておりました、宮古海上花火大会は新型コロナウイルス感染症対策を行ったうえで
11月20日(土)19:30より出崎埠頭にて”震災から10年『鎮魂と復興への祈り』”をテーマに
開催します。
詳細はコチラ→
【チラシ】
2021.9.30
10月2日(土)「宮古海上花火大会」延期のお知らせ
10月2日(土)に開催を予定しておりました「宮古海上花火大会」は、台風の影響により、11月20日(土)に延期致します。
開催時間等の詳細につきましては、今後の状況を注視しながら、関係各所と調整の上、改めてご連絡させていただきます。
観覧のご予定をされていた皆様には誠に申し訳ございませんが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
2021.9.1
9月は岩手県自殺防止月間
「いのち支えあうみやこ~ストレスケアと睡眠~」
身近な生活習慣である睡眠は、心身の疲労を回復する働きがあり、私たちが健康を保つための
大切な時間です。こころの健康に欠かせない要素である睡眠習慣を定期的に見直して快適な睡眠
を心がけましょう。詳しくは健康課ホームページをご覧ください。
「こころと体の不調に気づいたら~ひとりで悩まず、相談してください~」
https://www.city.miyako.iwate.jp/kenko/iwatekenjisatsuboushigekkan.html
お問い合わせ:宮古市保健福祉部健康課(宮古保健センター) ☎ 64-0111
2021.8.12
令和3年度宮古夏まつり「第53回海上花火大会」
中止のお知らせ
令和3年8月12日(木)に開催を予定しておりました宮古夏まつり「第53回海上花火大会」は
宮古市内での新型コロナウイルス感染者の増加と悪天候により花火打ち上げが困難であるため
中止とさせていただきます。
花火大会にご支援ご協力いただいております支援者の皆様、また、花火大会を楽しみにされてい
た方々には何卒ご理解賜りますよう、よろしくお願い致します。
2021.8.6
宮古夏まつり2021「第53回海上花火大会」を開催します!
今年度の海上花火大会は、新型コロナウイルス感染症対策を行なった上で
震災から10年「鎮魂と復興への祈り」をテーマに開催します。
詳細はコチラ→ 【
ポスター】 【
チラシ】
2021.8.6
宮古商工会議所経営発達支援事業「地域の経済動向調査」景況調査アンケート
第1回:令和3年~6月期
2021.6.15
「創業スクール」 「就業規則作成個別相談会」 「法務相談会」
商工会議所では、令和3年度 人材育成事業を開催いたします。
詳しくはコチラ→ 「
創業スクール」 「
就業規則作成個別相談会」 「
法務相談会」
2021.5.31
スマート社会の実現に向けたオープンイノベーション
「TOHOKU EPCO BUSINESS BUILD」の実施について
詳細はコチラ→
https://www.tohoku-epco.co.jp/news/normal/1219884_2558.html
2021.4.28
岩手県居住者限定!!「三鉄沿線駅-1グルメ旅」
三陸鉄道株式会社より、三陸鉄道の往復乗車券と対象店舗のお食事券がセットになった
お得なプラン『駅―1グルメ旅』が登場しました!
プラン内容等詳細はコチラ→
『駅―1グルメ旅』チラシ
2021.4.16
新型コロナウイルス感染症等対策 個別相談会のお知らせ
「事業基盤を構築したい」「融資を受けるために活用したい」「補助金の申請に活用したい」
といった方に向けた相談会を開催しております。
◯
詳細はコチラ ◯
事業再構築補助金について ◯
持続化補助金一般型について
◯
持続化補助金低感染リスク型ビジネス枠について
2021.2.10
【新型コロナウイルス対策】令和2年度岩手県補正予算
地域企業感染症対策等支援事業費補助金のお知らせ
令和2年7月27日(月)より受付を開始いたします。
申請書、詳細は
コチラ
〔申請受付は令和3年2月10日で終了いたしました。〕
2021.2.3
水産加工業緊急支援事業
「第2弾”宮古の味が恋しいわ❤キャンペーン”」の御礼とご報告
詳細は
コチラ
2020.12.10
令和3年宮古市民新年交賀会中止のお知らせ
例年年始に開催しておりました「宮古市民新年交賀会」について、開催に向け宮古市と主催団体で
検討して参りましたが、今般の新型コロナウイルス感染症の宮古市内感染拡大の状況を鑑み、例年通
りの開催はできないことから令和3年市民新年交賀会は「中止」という判断に至りましたのでお知らせ
いたします。
例年ご参加いただいておりました皆様には、大変申し訳ございませんが、ご理解賜りますよう宜し
くお願いいたします。
2020.12.2
2月開催検定試験の受験申込受付期間の変更について 詳細はコチラ→
① ②
2020.12.1
宮古市プレミアム商品券(第2弾)を販売しています!
・販売開始 令和2年12月1日㈫
・利用期間 令和2年12月1日㈫~令和3年1月31日㈬まで
詳細はコチラ→①
チラシ ②
利用の手引き
2020.11.25
【送料無料】宮古の特産品を届けよう!
第2弾”宮古の味が恋しいわ❤キャンペーン”実施中 詳細は
コチラ
2020.11.19
岩手県立宮古病院テナント募集説明会のお知らせ 詳細は
コチラ
2020.11.12
岩手県新型コロナウイルス感染症関連情報
2020.10.15
地域企業感染症対策等支援事業費補助金【対象要件緩和】について
詳細はコチラ 申請書はコチラ
2020.10.15
宮古の味が恋しいわキャンペーン(第2弾)出品事業所募集について
詳細はコチラ
2020.9.29
『GoToトラベル事業地域共通クーポン取扱店舗登録』について
・公式サイトはコチラ→
https://biz.goto.jata-net.or.jp/
・お問合せ先
◉GoToトラベル地域共通クーポンに関すること
GoToトラベル岩手事務局 〒020-0024 岩手県盛岡市菜園1-3-6農林会館4F
※受付時間:9:30~17:30 TEL:019-606-2101 FAX:019-652-9777
(月~金曜日 平日のみ) E-mail:iwate@goto.jata-net.or.jp
◉GoToトラベル事業に関すること
GoToトラベル事務局コールセンター TEL①:0570-017-345(ナビダイヤル)
※受付時間:10:00~19:00年中無休 TEL②:03-6747-3986
2020.9.15
令和2年度優良従業員表彰について 詳細は
コチラ
2020.9.11
宮古商工会議所では、
創業スクールを開講します。新たに開業したい方に向けた、全6回の講座です。
詳細はこちらを
クリック
2020.8.17
水産加工業緊急支援事業
「宮古の味が恋しいわ❤キャンペーン」の御礼とご報告 詳細は
コチラ
2020.8.17
地域飲食店応援クラウドファンディング
「宮古みらい飯」ご支援の御礼とご報告 詳細は
コチラ
2020.8.7
第156回簿記検定試験の受験申込期間の変更について 詳細は
コチラ
2020.8.7
10月珠算能力検定等受験申込受付期間の変更について 詳細は
コチラ
2020.7.31
宮古市プレミアム商品券の販売を開始します!
・販売期間 令和2年8月1日㈯~令和2年10月31日㈯まで
・利用期間 令和2年8月1日㈯~令和2年11月30日㈪まで
販売場所、利用店舗についてはコチラ→
チラシ 手引き